THEME 38 とにかく、丈夫で安全な家



今回の理想の家は「とにかく、丈夫で安全な家」がテーマです。地震は多い、火事も心配、台風も来る日本ですから、頑丈で安心して暮らせる家は重要な条件ですよね。最近は特に耐震構造に関心が高まっています。またセキュリティ面の安全も気になるところ。大切な暮らしを守ってくれる家、あなたはどこまでの対策で安全だと感じますか?

耐震性と耐火性に優れた、それでもってかっこいい家

僕の理想の家は、耐震性と耐火性に優れた、それでもってかっこいい家です。日本は地震大国です。だから、まず大切なのは生活を、自分を、大切な人を守ってくれる家であること。その上で、デザイン性にも優れた家であること。上質な家とはこの両方を兼ね備えた家ではないでしょうか。


id:o-__-osaru3『家が密集した地域に住む者としては、確かにこういう上質な家こそ理想です。しかもカッコイイときたらいう事なしです。街全体がこんな家ばかりになるといいのに…。(元o-__-osaru)』

id:ielab
『>o-__-osaru3さま
防災、デザインを兼ね備えてこそ上質な家、大賛成です。デザイン性は好みがあるけど、耐震・耐火度ってわかりにくいから、☆☆☆☆☆とか点数で客観的な評価基準を作ってくれたらいいと思いませんか?
―ハザマ―』

究極の耐震対策、地震がきたら家ごと飛ぶ!

究極の耐震対策、地震がきたら家ごと飛ぶ!
床下にジェットエンジン6基搭載。震度5以上で1分間浮く。そんな機能を備えた家が理想!


id:teionsinonome『あはははは 大笑いしました 1分間浮くって!!!
最初ロケットみたいに飛び上がるのを想像して「それ逆に衝突して危ない!!」と思いましたが、浮くんですね なるほど それいいかも!』

id:taknt『というか、最初から 10センチぐらい浮いてれば問題ないでしょう。』

id:teionsinonome『☆takntさん
あ、なるほど ずっと浮いてるのにはどれぐらいエネルギーが要るんでしょうね??』

id:ielab
『>teionsinonomeさま
私も笑ってしまいましたー。でもそこら中の家が全部浮いたら二次災害も起こるというコメントもあって、あちこちで家が浮かぶ絵を想像するともっと笑ってしまいました。この「浮く」をヒントに本当に地震回避機能ってできないかな?
―ハザマ―』

id:ielab
『>takntさま
えー?!でもずっと浮いてるのはタイヘン(笑)。震度5以上を感じたら10センチくらいスーッと浮いて、10分くらいしたら静かに戻るというような仕組みがいいなぁ。
―ハザマ―』

id:ielab
『>teionsinonomeさま
家って何トンあるんでしょう?さすがに家全体を浮かすには相当のエネルギーと技術が必要なんでしょうね。または、家からすぐに入れる地上シェルターがあって、シェルターだけ浮く仕組みだったら可能かも?
―ハザマ―』

id:teionsinonome『あ、浮いてなくても家がつり橋みたいに2本のロープで吊られてたらきっと揺れが少ないですよね!?文系なので難しいことはわからないのですが何とかの法則って感じでそんなのないですか??
問題は家を吊るすのにどれだけ頑丈なロープが必要かってところですねー うわー その辺はTEIJINとかに頑張ってもらいましょう☆????』

どこでも無防備で眠れる家、許可した人しか近づけない家

私の理想の家は、どこでも無防備で眠れる家、許可した人しか近づけない家です。自営業なので、平日の休みに昼寝などをしていると、訪問販売や勧誘など呼んでもいないのに勝手に人が来て、穏やかな時間を壊していきます。だから自分が許可した人しか入れない、安心な家。あと、地震や火災にも強く、安心な家。


id:rawpower521『家はくつろぎと安心と家族の団欒の場ですもんね。
僕も部外者に乱されたくないです。
そしてたくさんゆっくり寝むりたいです。』

id:ielab
『>rawpower521さま
コメントどうもありがとうございます。
たくさんゆっくり眠りたい、同感です。危険な目に遭ったことはないですが、徹夜明けでフラフラの日などに午前から宅急便や郵便屋さんが次々とピンポン、ピンポ〜ン!そんな時はドンド・ディスターブの札を玄関に掛けたくなります(笑)。でもこれは仕方がないか!
―ハザマ―』

やっぱり日本に住むなら耐震性に優れた家

やっぱり日本に住むなら耐震性に優れた家がいい。
同時に、家族が安心して住めるセキュリティー万全の家が良いです。家族みんなが安心して生活できるのって何よりです。


id:nishiking『理想的には、自分の家だけを地震から守るのではなくて、ご近所様含めて皆で強度が相互に高まっていけるような家がいいですね。
地震の直後、自分の家だけが丈夫に建っていても、日々コミュニケーションをする皆さんのおうちがなくなるのは悲しすぎませんか。』

id:taknt『隣の家が倒れてきて 被害にあうというのもイヤですからね。
耐震性が保障されない建築物はなんらか手を加えてほしいものです。』

id:ielab
『>Kidさま
パーティ&シアター&プレイルームとか楽しそうですね。お酒を片手に何となく映画を観ながらとか、写真集や画集を開きながらゆったりっていうのもいいし、脇でビリヤードやダーツを楽しんでたりっていうプレイスペースもあると面白そうです。
―ハザマ―』

id:ielab
『>nishikingさま
コメントどうもありがとうございます。
ご近所みんな安全、そこまで考えたことなかったです。そうですよね、大地震で周辺のおうちがみんななくなってたらさみしいし心細いだろうな。災害の時って、家族も大事だけど、近隣同士で助け合わなければ乗り越えられないですよね。う〜ん、あらためて考えちゃいました。
―ハザマ―』

id:Kid『お酒がおいしく飲める家、最高でございます。
ホームパーティができたり、小さくてもシアタールームなんかがあって、大好きな映画なんて見ながらお酒が楽しめたならばどんなに楽しいことでしょう。
是非ともそんな空間をつくりたいものです。』

id:ielab
『>takntさま
火事もそうですよね、類焼っていうのも怖い。耐震・耐火は建築基準をもっと強化するとか考えられてもいいかも。うちなんて老朽化したマンションだから、地震がきたら一番に周辺に迷惑かけそう。お家賃そのままで高耐震に建て替えしてくれないかなぁ!
―ハザマ―』

いつまでも安心して暮らせる強くて頑丈な家

理想は、いつまでも安心して暮らせる強くて頑丈な家です。
壊れない、危険がない、命と生活を守ってくれる建物は一番大事ですね。


id:Kid『おっしゃる通りだと感じました。
優先すべき第一条件ではないでしょうか。
地震や火事などだけでなく、防犯にも考慮された家は他のどんな設備よりも「安心感」を与えてくれるように思いますもんね。
家族や守るべきものがあれば尚更重要ですよね☆』

id:ielab
『>Kidさま
災害に強いのはもちろん、防犯も大事ですよね。今の戸建の家なんかで標準装備というとどんな感じなんでしょうね。セキュリティ会社を入れるというよりも、家の造りや設備ですでにしっかりガードされていたいですね。子供も家族も安心して暮らせる、守ってくれる家って理想というより基本条件かも知れませんね。
―ハザマ―』

予想される関東大地震に耐えられるような丈夫な家

私の理想の家は、これから予想される関東大地震に耐えられるような丈夫な家です。インテリアも大事だと思いますが、第一に自分の命を守りたいです。


id:choco-latte『私も頭の上にはコンポ。足元には衣装ケースが置いてあります。
地震があったら怖い……。
家事は日頃の注意で防げるコトができるけど地震は無理ですからね…
家を建て替える際にはちょっとやそっとじゃ倒れない家にしたいと
思っています。』

id:ielab
『>choco-latteさま
そう、部屋を見回すと、地震で危ない状態ってたくさんあります。家具が倒れてくるような大地震は体験していないので、実際の恐ろしさは実感できてないんだろうな。だからあまり対策もしてないし…。でも家の中はともかく、家が倒壊するなんてトンデモない!私も家を持つとしたら、耐震性が高くて、基本的に頑丈で長持ちする家がいいです!
―ハザマ―』

地震に強い地盤で、免震構造で、地下にシェルター…

高台に建つ、三階建ての鉄筋作りの家ですね。
地震に強い地盤で、免震構造で、地下にシェルターがある家が良いです。高層住宅は、地震の時恐くて住めません。これから何が起こるか分からないので、安全に配慮した設計の家が良いです。

家もやはり地震に強く、外部からの侵入者に強いこと

かつて、「象が踏んでもこわれない、アーム筆入れ」というのがありましたが、家もやはり地震に強く、外部からの侵入者に強いことが理想です。ちょっとやそっとじゃビクともしないぞ!という感じでデーンと立っていてほしい。自分たちの人生を預けられるという安心感のある家がいいですね。

日頃一番怖いのは、やっぱり地震ですよね。

ちょっとした揺れが続くだけでも怖いのに、大地震が起こったらどうしよう…。読んでてホントに不安になりました。関東大震災も近いと言われてるし。震度6でもつぶれない家だと安心だけど、それでも絶対に安全なミニシェルターのような場所があるといいなぁ。絶対に脱出できる設計で。「地震がきたら、家ごと飛ぶ!」っていう発想もスゴイ!これなら大揺れの恐ろしさも感じないで済みます。あなたも超安全な家のアイデア、何かありますか?


id:taknt『耐震性や燃えにくい建材は、理想でもなく、現実的な問題です。

ちょっと前に話題となった耐震強度の偽装問題。
つまり、耐震性がないうちは、違法ですよね?
って よくは知らないんですが・・・。

安全性を提示できない家には 住めないですからねぇ。

もちろん、より安全性を強調した理想の家というのは、あるかもしれませんね。

海沿いだと 津波にも 気をつけないとダメですね。
津波に強い家というと 隙間がないいえになっちゃうのかな?
津波対策ってどのようなことがされているんでしょうね。』

id:magurit地震が来て飛ぶ家は面白いけれど,そこら中の家が飛び上がったら,地面に着地した時,大変だろうなぁ。逃げている人の頭の上をジェット噴射が・・・。倒壊・火災ならぬ人災。地下シェルターも,ジュディ・フォスターの映画みたいに出るに出られなくなると,これまた悲惨。ねぇ,そろそろ,地上に住む事から離れて,海中に住もうよ。台風も高波もハリケーンも海中なら問題ない。排気ガス二酸化炭素になる様に化学変化させて,深海底で,メタンハイドレートみたいに固体化すればいいし・・・。海藻から繊維を作り,魚介類から栄養を。』

id:ohmomo『自分ひとりだけ助かっても……とも思うので、共同住宅というか、3軒両隣の人たちがいっしょに入れるのとか、マンションの地下に住人全員が避難できるシェルターがあるといいかもです。


id:ielab
『>takntさま
家の耐震・耐火は理想っていうより今や基本条件ですよね。先程もコメントで書いたんですけど、災害対策の建築基準をもっと上げて欲しいとすら思います。
海の近くは津波も…。これは家というより防波堤の強化ということになるんでしょうか。海沿いでは心配がもう一つ増えるわけですね。あと山沿いではなだれ災害も怖い。これも地盤や防壁の対策になるんでしょうね。
―ハザマ―』

id:ielab
『>maguritさま
そこら中の家がみんな飛び上がったら!笑えない話で笑っちゃいました、すみません、想像してしまって…。そうですね、これは後が怖いですね。
そう、私も地下のシェルターは絶対にイヤです。誰にも気づかれず生き埋めになる可能性が高い。だから、絶対の脱出口が確保された場所でないと。
あはは。やっぱり海中移住計画ですか(笑)。たしかに災害は少なそうだし、実現可能そう。でも私のようにカナヅチは水中っていうだけで溺れそうで、家の中でもライフジャケット付けてないと落ち着かないかも?!
―ハザマ―』

id:ielab
『>ohmomoさま
別のところでやっぱり同じようなコメントがあって、うちだけ助かってもご近所がみんな倒れちゃったら悲しいと…。マンション単位とか3軒単位とかですぐに入れるシェルターがあったら安心ですね。特に私のように一人暮らしだと少しの地震でも急に心細くて、そんな時だけお隣さんが一緒にいてくれたら何て考えます。マンションのシェルターへの通路がすぐそこにあればなぁ!
―ハザマ―』


id:H-H『防災の先進国スイスでは、全ての新築および改築建物の防災シェルターの設置が義務づけられており、その普及率は100%に達しているそうです。
自然災害国、日本は、関東、東海、南海地震などに向けての対策が少なく、日本のシェルター普及率はわずか0.02%だそうです。この数字を見ると、
日本人は国に見捨てられてるような気がします。
みんなが安心してくらせる国になるといいですね。』

id:ielab
『>H-Hさま
本当ですか?!スイスの家って防災シェルター義務づけで100%普及してるんですね。驚きました。スイスが防災先進国だというイメージもなかったです。日本の方がもっと災害が多そうなのに、シェルターなんてまだ映画の世界ですもんね。この事実、日本中に広く知らせたいですねぇ。みんなの意識も一気に高まると思います。
―ハザマ―』

id:choco-latte『スイスではシェルター義務づけられてるのは本当ですよー。でも地震とかのためではなくスイスは中立国家でいるのですが、、万が一どこかの国にいつ攻められてもいいように地下に核シェルターがあるのです。徴兵制度もあり、自分の国は自分で守るようにしているそうです。』